【ソネット君】送信機の電池が切れる前に、「電池交換のサイン」をチェック!

2022.02.02 工場関係医療関係飲食店関係ソネット君お役立ち情報メンテナンス

こんにちは、小谷です。

昨年、約15年住んだ家の引っ越しをしました。

家のすべての荷物をまとめるのは大変でしたが、荷物を整理するちょうどいい機会となりました。だいぶ断捨離できてスッキリです。

荷造り中、押入れの奥から小さいころ遊んだ懐かしいおもちゃをたくさん発掘しました。
しかし、ゲーム機やピカピカ光るおもちゃの電池は液漏れし、すでに取返しが付かない状態でした。

みなさんのなかにも入れっぱなしにした電池で悲しい思いをしたことがある方も多いのではないでしょうか?


ソネット君の送信機や消し機は乾電池で動いています。

電池を正しく使うことで機器も長持ちするので、安全安心にお使いいただくための、注意事項をまとめました!

 

 

液漏れの対策は早めの電池交換

電池交換を怠ると、液漏れしてしまい故障につながります。

液漏れする主な原因は、新しい電池と古い電池を一緒に使うこと。
また、電池を入れっぱなしにしていることです。
ここで簡単な対策は…早めの電池交換です!

 

ソネット君は電池交換推奨を1年半~2としています。

1台交換するときにまとめて全台交換していただくのが理想です。

また、電池は使っていなくても自然放電をしてしまいます。
必ず新品の電池を使ってくださいね。当たり前ですが、使用推奨期限の過ぎた電池は使わないでください。

 

 

ソネット君 卓上/スリム送信機の電池切れサイン

さて、電池効果の推奨は1年半~2年ですが、ソネット君には電池が切れかかった送信機を教えてくれる機能があります。

電池の切れかかった送信機がある場合5枠受信表示機の3つのランプが2つ赤点灯します。

少し詳しく説明すると、ソネット君受信表示機は2.4V以下の電池残量の送信機を受信すると電池切れお知らせサインが点灯します。送信機は2.2V以下になると正常動作しなくなります。

 

ちなみに一枠受信機の場合は、縦並びです。上下のランプが点灯します。

電池切れお知らせサインが点灯(2つ点灯)したら、ご使用のすべての送信機の電池、消し機の電池を変えてください。2本とも新しい電池と取り換えてくださいね。

電池交換のやり方はこちらをご覧ください。
電池交換してますか?【動画あり】

 

 

ナンバー消し機の「電池切れ」ボタン

ナンバー消し機の右下に「電池切れ」のボタンがあります。

このボタンをナンバー消し機が「ピッ」と鳴るまで長押しすると、受信機に約5秒間、電池切れが考えられる送信機の番号を表示してくれます。

表示された番号は消去ボタンで消せます。
電池を交換したら再度「電池切れ」ボタンを長押しし、番号表示中に消去ボタンで履歴がない状態に戻します。

 

 

おわりに

「電池切れ」サインの活用で液漏れを未然に防ぎましょう。

いつも安心してお使いいただくために、定期的な電池チェックをお願いします!